helloindotravel

バンガロール・ハッサン・ハンピ・バダミツアー8日間

ツアーのみどころ

ハッサン

ベルールのチェナケーシャヴァ寺院

12世紀前半から14世紀前半にかけて同州南部を支配した、ホイサラ朝の都が一時置かれた。12世紀前半、ホイサラ朝の創始者ビッティガ(ビシュヌバルダーナ)王が戦勝記念に建てたチェナケーシャバ寺院は、星型の基壇をもつホイサラ様式のヒンズー教寺院の傑作として知られる。

本尊は女性の姿をしたヴィシュヌ神であり、寺院内部の柱には多くの異なる彫刻があります。外壁にも保存状態のよい緻密な彫刻が寺院を取り囲むようにびっしりとあり、女神の彫刻が並んでおり、特に
「鏡を見る美女」と呼ばれている彫刻は有名です。
訪問時間:- 07:00 ~ 19:30

ホイサレーシュワラ寺院

ホイサラ王朝とは、マイソール地方を中心に11世紀後半から14世紀初頭に繁栄した王朝で、ホイサラ朝の最大寺院です。
1121年から建設が始まり、完成まで105年の歳月を要したと言われており、二つの寺院が横に並んで接している造りで、シヴァ神が祀ってあり一番右側にあるのがナンディ堂。そしてマンダバ(前室)、一番左がシヴァ神の象徴リンガを祀るガルバグリハ(聖室)が2つずつあります。その外壁や内部の柱に彫られたびっしりとした精巧な彫刻は非常に素晴らしく見るものを飽きさせないほどです。

ハンピ観光地

ハンピのモニュメントのグループ

ハンピは、14世紀から17世紀中頃のヴィジャヤナガル王国が築いた王都でした。数多くの宮殿やヒンドゥー教寺院が造営されましたが、1565年ターリコータの戦いでムスリム5王国連合軍に敗れ、その略奪を受け廃墟となりました。その後、ティルマラ・デーヴァ・ラーヤがヴィジャヤナガルから南方のペヌコンダへと遷都しました。
現在は40ほどの遺跡が残っており、さまざまな水道橋、神祠や望楼、柱廊や浴場、要塞なども散在してあります。
ハンピ北東端にあるヴィッタラ寺院は、16世紀にクリシュナ・デーヴァ・ラーヤ王がオリッサに勝利したことを記念に建立した寺院で礼拝堂(マンダパ)は、花崗岩の一本柱に精巧な彫刻が美しく、一本一本の柱を叩くと異なった音が共鳴しミュージック・ストーンとも呼ばれているそうです。ヴィジャヤナガル様式の最高傑作の寺院です。
ヴィルーパークシャ寺院はシヴァ神に献じられたもので、高さ50mの塔門があり、規模が大きく、南インドに特徴的な寺院建築を伝える寺院です。今でも人々が参拝にきています。
1986年にハンピの建造物群として世界遺産の文化遺産に登録されました。
ハンピ寺院の参拝時間:- 06:00 ~ 18:00

バダミ観光地

アイホール

アイホールは、インドのカルナタカ州北部にある6世紀から12世紀までの古代および中世の仏教、ヒンドゥー教、ジャイナ教の記念碑の史跡です。
現存するモニュメントのほとんどは7世紀から10世紀のものです。
この時代の120を超える石窟と洞窟の寺院を特徴とする主要な考古学遺跡です。
アイホールで始まった建築と芸術によりパッタダカルの寺院群が生まれました。
ヒンズー教の寺院は、シヴァ神、ヴィシュヌ神、ドゥルガー神、スーリヤ神、および他のヒンドゥー神に捧げられています。
チャルキャ王は職人を後援し、6世紀から8世紀にかけてこの地域に多くの寺院を建てその後この地域は9世紀と10世紀に統治したラシュトラクタ王国の一部になりました。Dugra Temple (ドゥグラ寺院)
アイホール寺院の参拝時間:- 09:00 ~ 17:00

ドゥルガー寺院

ドゥルガー寺院は、インドのカルナータカ州アイホールにある中世のヒンズー教の寺院です。約6世紀にチャルキャ王によって建立しました。
アイホールにある120以上の寺院群の中で最大規模で、寺院の建築は主にドラビダであり、
バダミチャルキヤ建築に属しています。
寺院はドゥルガーの彫刻を特徴としていますが、最初の献身は太陽神スーリヤにあったかもしれません。
寺院の最も独創的な特徴は、寺院自体の周りの歩行を区切る柱列であり、その壁は異なる神または女神の彫刻で覆われています。

ラドカーン寺院

シヴァ神に捧げられラドカーン寺院は、インドのカルナータカ州のアイホールにあり最も古いヒンドゥー寺院の一つです。5世紀にチャルチャ王朝の王によってパンチャヤタナ様式で建てられ、窓の彫刻も美しく、寺院内部の聖室にはシヴァリンガがあります。
窓が開いているマハマンダパ(大ホール)、ムカマンタパは、他のホールと同様に広々とした柱のあるホールです。外壁と内壁には、ヒンズー教の神話を彫刻で描かれています。

ラバナパディ洞窟寺院

ラーヴァナパディは、西暦550年頃に建てられたもので、アイホールで最も古い建造物の1つで、チャルキヤン建築の最初の芸術は、10本の腕を持つシヴァ神を祀った岩窟寺院ラーヴァナパディです。砂岩の露頭に彫られ、比較的よく保存されています。
洞窟の入り口は、石の彫刻が2つの柱で飾られており、聖室内にはシヴァリンガが安置されています。

パッタダカルの寺院群

パッタダカルの寺院群は、6世紀から8世紀にかけて建立され、ヒンドゥー教建築は南方型のピラミッド形の様式と北方型の砲弾形の様式が混在し、現在では9寺院が残っており、すべて宇宙の破壊と創造を司るシヴァ神を祀ったものです。遺跡では寺院が北から南にかけてほぼ年代順に並んでいます。また北方型と南方型が両方の寺院が見られることも有名です。
パッタダガルの寺院群の代表的な寺院は、「ヴィルーパークシャ寺院」でありチャールキヤ王朝ヴィクラマーディティヤ2世の王妃ローカ・マハーデーヴィがパッラヴァ朝との戦いで勝利した記念に建立したものです。1987年に世界遺産の文化遺産に登録されました。
パタダカル遺跡群の訪問時間:- 09:00 ~ 17:00

観光地マップ

ツアースケジュール

日程
行程
宿泊地
食事
1日目

成田空港18:55発~バンガロール空港00:15着 +1DAY JAL航空
日本語ガイドがバンガロール空港出口でお客様氏名のネームボードを
持ちお待ちしております。
専用車で空港~ホテルへ
ホテルチェックイン

バンガロール
朝・〇
昼・-
夜・〇
2日目

朝食後 ホテルチェックアウト
ガイドがホテルへお迎え
専用車でバンガロール~ハッサンへ(約4時間)
専用車でハッサン観光へ
・べルールのチェンナケーシャヴァ寺院
・ヘレビードのホイサレーシュワラ寺院
・ヘレビードのホイサレーシュワラ寺院
観光後、専用車でホテルへ ホテルチェックイン

ハッサン
朝・〇
昼・-
夜・〇
3日目

朝食後 ホテルチェックアウト
ガイドがホテルへお迎え
専用車でハッサン~ハンピへ(約7時間)
ホテルチェックイン
フリータイム

ハンピ
朝・〇
昼・-
夜・〇
4日目

朝食後 ホテルチェックアウト
ガイドがホテルへお迎え
専用車でハッサン~バーダミへ(約3時間)
専用車でアイホーレ寺院 観光へ
・ドゥルガー寺院
・ラドカーン寺院 ・ラーバナパディ洞窟寺院

・パッタダカルの寺院群 (ヴィルパークシャ寺院、カーシーヴィシュワナータ寺院など)
観光後、専用車でホテルへ ホテルチェックイン

バーダミ
朝・〇
昼・-
夜・〇
5日目

朝食後  ホテルチェックアウト
ガイドがホテルへお迎え
専用車でバーダミ洞窟寺院 観光へ
観光後、専用車でハンピへ(約3時間半)
専用車でハンピ遺跡 観光へ
・王妃の浴場
・ハンピの階段井戸など

観光後、ホテルへ

ハンピ
朝・〇
昼・-
夜・〇
6日目

朝食後 ガイドがホテルへお迎え
専用車でハンピ遺跡観光へ
・ヴィルパークシャ寺院
・ヴィッターラ寺院
・ナラシンハ像とリンガ
・ハンピバザール
・ロータスマハルなど
観光後、ホテルへ

ハンピ
朝・〇
昼・-
夜・〇
7日目

朝食後 ホテルチェックアウト
ガイドがホテルへお迎え
専用車でバンガロール空港へ(約6時間半)
観光後、お客様の国際線復路便の3時間前までに専用車で空港へお送りします。

-
朝・〇
昼・-
夜・-
8日目

バンガロール空港02:15発~成田空港14:25着 JAL航空

-
-

旅行条件

日程
食事
利用予定ホテル
デラックスホテルプラン
ツアーに使用する専用車
Toyota Itos ・ Suzuki Dezire(1~2名様)/ Toyota Innova(3~4名様)
料金に含まれるもの
  • 成田空港⇔バンガロール空港国際航空券
  • 全日程の専用車(フリータイムは除く)
  • 日程表記載の宿泊ホテル朝・夕食付き
  • 日程表記載の観光施設の入場料
  • 日本語スルーガイド
  • ガソリン代・駐車料・高速道路料
料金に含まれないもの
  • 業界用カメラ持込料
  • 飲食やチップなどの個人的諸費
  • インドビザ
  • 海外旅行保険
備考
  • ツアー日程の調整も可能です

ツアーの注意事項

※当ツアーの参加をご検討される方は必ずお読みください。
日程
食事
インドビザ
インド入国には、ビザが必要です。
取得はお客様にて行なっていただく必要がありますが、現在3種類の方法がございます。
詳しく は

こちら

をご覧ください。
国際航空便
お客様の様々なご事情に合わせた国際航空券を弊社にて手配いたします。

お申込みいただいたご希望出発日で、最も安価な直行便の国際航空券をお知らせいたします。
次の表は一例です。
この他の航空会社、発着時刻でもお調べいたしますので、その旨とご希望の発着時刻をお申込み時にご相談ください
※国際航空券の金額に、燃費サーチャージ、空港使用料、空港税全て含まれております。
※乗継便の手配も可能です。直行便に比べ料金を抑えられます
現地のご案内
日本語ガイドをご希望の方は、スルーガイド(ツアー二日目から最終日までの同行ガイド)もしくは観光地のみのご案内ガイドをお申し込みフォームから選択してください。

インド旅行 おすすめツアー一覧

インド旅行9つのガイド

行く前に知っておくと、旅行がもっと楽しくなる ??

トラブル回避

海外旅行保険

ビザの取得

料理

持ち物

服装・気候

列車乗車

高山病対策

インド旅行ガイド

トラベルサポート

インドへ個人旅行されるお客様向け各種トラベルサポートを実施しております。

※弊社でお申し込みいただけるツアーでは、全ての手配を含んでおります。

トラベルパートナー

トップ旅行ブランドと提携し、最高の体験とスムーズな旅をお届けします。