インドの電車は都市間を移動するのに人気のある交通手段です。チケットは事前にオンライン(IRCTCやアプリ)で予約するのが安心です。電車には様々なクラスがあり、普通席からエアコン付きの車両まであります。電車内や駅のトイレは和式(しゃがみ式)が多いため、ティッシュと手指消毒剤を持参すると便利です。
インドの列車は、日本の列車と乗車方法などが異なりますので、ご乗車の際はご参考ください。
インドの列車チケットには、Eチケット(インターネットチケット)とカードチケットの2種類があります。Eチケットは事前に印刷したものを持参し、カードチケットの場合は、ニューデリー空港、またはホテルにて弊社スタッフが直接手渡しいたします。 お申し込みの際に、お客様のご都合によりお選びください。 >>列車チケットの詳細を見る
Eチケットは一例です。以下と異なる場合もあります。
Eチケットは一例です。以下と異なる場合もあります。
日本とは違い、インドでは各駅(ニューデリー駅など)の改札口がありません。ホーム出入口では、電光掲示板があり、そこで乗車する列車や席の情報確認だけを行い通過し、車内でチケット点検に来た車掌に提示します。そのためチケットを持ち、そのままご乗車の列車乗り場へ直接向かっても構いません。乗車の列車やホームが不明な場合には、駅員の方に確認をすると確実です。
列車チケットを持ち列車乗車口へ向かいます。インドの列車は早目の到着であったり、遅延したりと日本のように正確な時刻に到着する事が珍しく列車到着時刻の1時間以上前には待機し、時間に余裕を持っておくことが大切です。
列車チケットに記載されている情報と電光掲示板の内容を照合し、列車にご乗車ください。列車の号車・座席に関しては、列車の乗車口(列車外側の壁)に貼ってある場合がありますが、再度車内の座席近くで座る席を確認しましょう。(表示が小さいので間違わずに確認してください)
日本のトイレ事情とは異なりますので、戸惑ってしまわれるかもしれません。日本のように清潔なトイレをご希望であれば、高いクラスの座席のご予約をお勧めいたします。また、必ずトイレットペーパーが備わっているとは限りませんので、特に寝台列車をご乗車のお客様はご持参いただくと安心です。
インドの列車は、日本のように車内アナウンスがありませんので、ご自身で列車チケットの到着時刻を確認し降車します。また周りの乗客や車掌に尋ねて確認する事で、乗越しを防ぐ事ができます。